2024-05-12 2024年05月12日 先日、チーさんの健康診断に行ってきました。年を取ったらなるべくやった方がいいらしいので。血液検査だけだったのですが、注射器に5cmくらい血を取られて(そんなに取って大丈夫なのか)と思いましたが、本にゃんは割と平気そうだったので、ホッとしています^^;結果は一週間後に郵送してくれるそうなので、とりあえずいい結果てあることをひたすら祈ってます。ねっ!
yumibaba ちーさんの検査結果は如何でしたか?検査は大事ですが、一か月に3回も大量?に血を採られた事があって、心配しました。繋がりのある医療機関は血液検査の結果を共有して欲しいと文句を言いました。年寄りは医療費がかかるなんて言われるけど、医者側にも責任があると思います。
安奈 chiruさん、こんにちは。年寄りはなるべくやった方がいいのは、猫も人も一緒のようです(^▽^;)チーさんは採血中大人しくしててお利口でしたよ^^いっぷくさん、こんにちは。そうなんですね。あんなに抜かれて大丈夫なのかと思ってしまいました^^;溺愛猫的女人さん、こんにちは。看護師さん二人に押さえつけられて大変そうでしたが、大人しくしててくれましたよ^^yumibabaさん、こんにちは。お陰様で大きな問題はなかったです。ひと月に三回もはきついですね。共有できるところはして、患者にあまり負担が掛からないようにして欲しいものです。
この記事へのコメント
chiru
チーさん、健康診断されたのですねw
ちゃんとされてて偉いですw
結果が良いといいですね^^
いっぷく
溺愛猫的女人
yumibaba
検査は大事ですが、一か月に3回も大量?に
血を採られた事があって、心配しました。
繋がりのある医療機関は血液検査の結果を
共有して欲しいと文句を言いました。
年寄りは医療費がかかるなんて言われるけど、
医者側にも責任があると思います。
安奈
年寄りはなるべくやった方がいいのは、
猫も人も一緒のようです(^▽^;)
チーさんは採血中大人しくしててお利口でしたよ^^
いっぷくさん、こんにちは。
そうなんですね。あんなに抜かれて
大丈夫なのかと思ってしまいました^^;
溺愛猫的女人さん、こんにちは。
看護師さん二人に押さえつけられて大変そうでしたが、
大人しくしててくれましたよ^^
yumibabaさん、こんにちは。
お陰様で大きな問題はなかったです。
ひと月に三回もはきついですね。
共有できるところはして、患者にあまり
負担が掛からないようにして欲しいものです。