以前動画で見た、「猫の抱き方」だったか
「やってはいけない猫の抱き方」だったか
よく憶えていないのですが、
そこで言ってた二点にどぉぉぉしても反論したくて、
こんなところに書き始めました^^;
「猫は弱点であるお腹を見せるのを嫌うので、お腹を上にして抱かない」
チーさんは確かにお腹を上にした抱き方は嫌いですが、
じろちゃんは抱かさった格好から自ら、でろーんと仰向けになりますよw
だから、しっかり抱いてないとおっかなくて仕方ないです(^▽^;)
「猫を抱く時は、両手で安定するように抱く事」
じろちゃんは上記の通りなので両手で抱いてないと怖いですが、
チーさんは片手で抱いて、もう片手は頭撫でないと機嫌が悪いですw
ちょっと太めだった頃は、片手で抱くのはちょっとした苦行でしたよww
たった二匹でもこれだけ違いがあるんですから、
人それぞれならぬ猫それぞれで、
決まった抱き方なんてないんではないでしょうか。
ちなみに先代猫の安奈ちゃんには、抱っこは全力で拒否されました(´;ω;`)

下から見たじろちゃん。
赤い首輪がよくお似合い^^
この記事へのコメント
chiru
じろちゃんは抱っこが好きなんですね!うらやましい~w
チーさんは頭なでなでで、アンナちゃんはダメだったのですねw
ほんとうににゃんこそれぞれですねw
うちのはどの子も抱っこNGです・・・とほほw
溺愛猫的女人
あとの子達は抱っこ断固拒否派ばかりです。
じろちゃん、首輪がステキだね。うちは首輪を誰も付けてくれません( ̄▽ ̄;)
いっぷく
ぼんぼちぼちぼち
あっしんちにいた子も、お腹まるみせで抱っこされてやした。
yumibaba
お元気でしょうか?
じろちゃんのひげ、立派ですねえ。
わんこと違って、にゃんこのひげって
大事なのね。
桜開花宣言もちらほら。
桜って嬉しい事も悲しい事も全部
包み込んでくれるような気がします。
今、足元の座布団型あんかで、さんちゃん
ごろごろして爆睡。
radikoから、Hotel Californiaの曲が
流れています。
こんな幸せあるか?なんて思うけれど、
小さ過ぎるかなあ。
安奈
全員抱っこさせてくれないのは寂しいですね。
安奈の前にも親子猫がいたりしたのですが、
みんなおとなしく抱っこさせてくれたので、
抱っこさせてくれない安奈ちゃんにびっくりだったのですが、
意外と多いんですね。
溺愛猫的女人さん、こんばんは。
抱っこ大好きだったのが、通院のせいで…というのは、
哀しいですね(´・ω・`)
やっぱりお腹上向きの子もいるんですね。
いっぷくさん、こんばんは。
そうですね。猫が嫌がらない抱き方が一番だと思います^^
ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは。
お腹丸出しでも平気な子も結構いるんですね。
抱っこしてくれてる人に対する安心感からでしょうか^^
yumibabaさん、こんばんは。
にゃんこのひげは、アンテナのようだったり、
バランスをとるための役割をしているそうです。
いよいよ桜の季節ですね。
さんちゃんと一緒の散歩も楽しくなるのではないでしょうか^^
Hotel Californiaは日本語訳を知らないのですが、
小さな幸せを歌ったものですか?