とりあえず真面目に散歩してます。
…たまにサボりますけどw
いつも川沿いの遊歩道を利用しているのですが、
先日橋を渡って向こう側にある遊歩道へ行ってみたら
「歩幅測定区間」という看板がありまして、
◎スタート地点から100歩、あるいてください。
◎その地点の数字があなたの歩幅です。
と、あり、道にしるしが付いていました。

折角なので100歩数えながら歩いてみたところ、66でした。
ちょっと狭いですかね。
私は肺活量がない(測ったことはありますが、
先生が絶句したまま教えてくれなかったので未だに数字はわかりません)ので、
歩くのも結構のたのた歩くんですよ。
こんなんで運動になるのかなとチラッと思ったりもするんですが、
速足で歩くとすぐ息が切れて歩けなくなるので(´・ω・`)
まあ、体動かさないよりは動かした方がいいですよね。
ところで、コロナウイルスがどんどか広まってますね。
東京でも沖縄でも発症者が出て、亡くなられた方もいるんでしたっけ。
政府は水際対策とか言ってますが、水際なんて時期はとうに過ぎてると思います。
法務省が中国からの入国禁止を撤回したそうですが、
どこの国の法務省なのやらですね。
この記事へのコメント
yumibaba
人によるんだもの。マイペースで頑張って下さい。
新型肺炎、毎日ニュースを見るのが苦痛に成って
来ました。
ponnta1351
どこまでインチキくさいんだろう。
kiyokiyo
こんにちは
偉いですね~^^ お散歩してるんですね!
yumibabaさんの仰る通りですよ、マイペースで継続することが大切ですよ^^
「新型コロナウイルス」わが国の政府は何を考えているのでしょうね。
最初が肝心だったのに、習近平に気を使っているのでしょうか?
忖度?お友達?おもてなし?
既に、神奈川県に住む80代の女性がお亡くなりになったそうです。
日本は高齢者社会、もしこの後手後手対応が原因で多くの人命が失われたらと思うと、怒りがこみ上げてきます。
安奈
ありがとうございます。
そうですね、無理してもよくないですね。
コロナウィルス、罹患者があちこちで増えてますね。
収束するめどは立つんでしょうか。
ponnta1351さん、こんにちは。
武漢熱の方が分かりやすくていいですよね。
武漢という言葉を入れたくないんでしょうけど、
そんなとこごまかしたってしょうがない気がします。
kiyokiyoさん、こんにちは。
偉くないですよ。たまにサボりますし^^;
コロナウィルス、初期の頃に中国人受け入れ禁止と
渡航禁止を徹底していれば、もっとマシだったハズなんですけどね。
クルーズ船の高齢のご夫婦も亡くなられたそうですし、
これからもっと被害が増えると思います。