駐韓大使、来週にもソウル帰任 韓国側の姿勢を考慮

政府は、韓国・釜山の日本総領事館前の慰安婦少女像設置に対抗して
一時帰国させた長嶺安政・駐韓大使について、東南アジアなどを歴訪中の安倍晋三首相が17日に帰国後、
今後の対処方針を確認した上で来週にもソウルに帰任させる方向で調整に入った。
森本康敬・釜山総領事も同じタイミングで帰任させる。複数の政府関係者が13日、明らかにした。

http://www.nikkansports.com/general/news/1764909.html

        …より一部抜粋


折角日韓関係がいい方向に向かってると思ったのに、何言ってんだゴルァ!
いずれは帰任するにしてもまだ早すぎるでしょ。

と思ったのですが、、今回ばかりはあの外務省でさえ「徹底的にやる」と息巻いてたようなので、
この記事がいわゆる「飛ばし」ってやつな可能性もあるんですよね。
記事タイトルも、期待がそのまんま現れてるようなタイトルですし。

もしも万が一この記事が全て本当だったとしても、
政府関係者は「召還ではなく、対応を協議するための帰国だ」と説明。しているとの事で、
ただ普通に帰任するだけでなく、もしかして何かしでかす(希望としては断交ですが)為の布石かもしれないとか思う訳ですよ。
あくまでも私の希望的観測ですが^^;


まあ、日韓スワップ協議は中断したままですし、
他の対抗措置も変更はないようなので、とりあえずこの先に期待したいと思います。

この記事へのコメント

  • ponnta1351

    追伸
    130年も前に福沢諭吉は「脱亜論」で述べてますね。
     日本の不幸は中国と朝鮮だ。この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。

    地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。

    国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

    「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。

    この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである
    中国、韓国のもつ特性について属し、同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。

    地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。

    国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

    「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。

    この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。 以上コピペ。

    日本の腰抜け外交、何年経っても変わりませんね。全く情けないくらいですね。
    2017年01月15日 13:55

この記事へのトラックバック