自由と繁栄の弧

最近麻生さんのスピーチを集めた本、『自由と繁栄の弧』と言う本を読んでいるのですが、
麻生さんて口が上手いですよね~。
半径2mの男の意味がようやくわかりました。
いやいやまったくもってタラしですな。
うっかりタラされる人の気持ちが良くわかります。

で、最近麻生さんの本とか動画とかをよく見ることの多い私を見て親が一言。
「最近すっかり麻生さん寄りで、困ったもんだな」
失礼な!
麻生さんだけじゃなくて石破さんにも町村さんにも細田さんにも阿部さんにも福田さんにも平沼さんにも(故)中川さんにも森さんにも寄ってますとも!(節操ナシ)
 20日追記:いかん、大事な大事な谷垣さんと大島さんの名前を書き忘れとるわ~[たらーっ(汗)]

森さんて(森元首相ね)、テレビの報道(笑)番組だけ見ていると民主党におけるおざーさんのような印象があったのですが、
自民党のなんちゃらと言う本を読んだら、意外と楽しいおじさんだと言うのが分かりました。
いやはや、テレビってこわいですよね~~~。


テレビと言えば、最近ささいなミスが多いですよね。
そのたんびに「おわびして訂正いたします」って、詫びてるふりだけしてみせる。
ほんとに悪いと思っていないから、ああも何回も繰り返すんじゃないでしょうか。
民主党並みにプロ意識なさすぎですな。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック