こんにちは。
こちらでは最近熱海の土石流の話しが
テレビで何度も取り上げられていましたが、
相変わらず盛り土の話題ばかりで、その盛り土を押し流すほどの水が
どうして出たのかはスルーされています。
大雨が降ったのは確かですが、防水林がちゃんと機能していれば
あそこまでひどい水は出なかったはずなんですよ。
出なかったはずというのは不確定な予想でしかないですが、
防水林を切り拓いて山の貯水量を減らしたのは事実です。
その防水林を切り拓いた県の所業が全く取りざたされていないことに
違和感しかありません。
一緒にはいるけど、微妙な距離感のチーさんとじろちゃん(笑)
たまに片方が片方に近づいて行って匂い嗅ぎあったりもするのですが、
なかなかそのまま一緒にというのは難しいようです(^▽^;)
イカ耳じろちゃん。
外に何がいたのかと見てみたけどわからずです。