こんにちは。
先日ちょっと欲しいファイルがありまして、
おすすめサイトを見てそこへ飛び、ダウンロードしようとしたら
文字化けしたポップアップと同時にでかい音で警告音が鳴り響き、
更に「マイクロソフトへ電話しろや」と音声が流れ
(警告音がうるさくてよく聞き取れませんでしたが、多分こんな感じ)、
いやー、びっくりしました^^;
うるさい警告音というのは大抵こっち側を焦らせるためのものだと思うので
とりあえず無視してページ閉じようとしたのですが、
閉じても閉じてもポップアップが出て来てページが閉じられないし、
警告音はうるさいし、音声は「そのままページ閉じたらサービス停止すんぞ」
と、脅してくるしw
更には「5分以内に電話しろ」とうるさいので、とりあえず電話かけてみたら、
最初あきらかに日本語でない言葉で出たんですよ。
その後すぐ日本語になったのですが、思いっきりカタコト^^;
だめだこりゃ~と思ったので電話はそのまま切り、
パソコンはページ閉じずにそのまま終了しました。
それから数日経ちましたが、とりあえず今普通に使えてます。
いやー、危なかったです。
おすすめとはいえ、古いサイトは危険ですね。
これから気を付けますです(;一_一)ゞ
それにしてもあの警告音て、
思考力奪うやかましさですね。