明日は終戦の日ですね。
…と思っていたら、いつの間にか終戦記念日になってたんですね。
それとも私が覚え違えていただけかしらん^^;
毎年この時期になるとテレビが戦争特集をやるのですが、
ほぼ戦争被災者(戦争体験者ではなくて)の目線で
戦争はダメ。平和が何よりと繰り返すのが気持ち悪いです。
確かに戦争なんてない方が良いに決まってます。
一般人だって兵士だって普通なら戦争なんてしたくないでしょう。
だからと言って、自分達の国が侵略されそうなのに平和平和言ってるなんてありえない。
以前、「酒を酌み交わせば判りあえる」なんて寝言いった人がいましたが、
その持って行った酒を、「お前は飲むな。自分一人で飲む」と言われたら黙って差し出すんでしょうか?
もしも、「これだけじゃ足りない。有り金はたいて買ってこい」と言われたら買ってくるんでしょうか?
もしも、「まだ足りない。借金して買ってこい」と言われても買ってくるんでしょうか?
まあ、これはこれで争いのない平和な世界なのかもしれませんが、
それは既に自由の全くない奴隷の平和ですよね。そんなものが望みなんでしょうか?
もしも「そんな事を言う筈がない。分けあって飲むにきまっている」と言うのなら、その根拠は何でしょうね?
平和は確かに尊いですが、自由のない平和には意味はないんですよ。
そして自由を勝ち取るためには、殴り合いを制す力が必要なんです。
それなのに日本の武装強化に反対する人は、自由がなくてもいいから平和が欲しい人でしょうか?
私は嫌ですね。
正直、日本はいい加減でアメリカに守ってもらうのではなく
自らの力で自らを守るべきだと思います。
それが出来て日本はようやく独立した一つの国家になれるんですよ。
…なんか、前にも同じような事ブログで吠えた気がしますが、
テレビ見てたら苛々したので^^;
ちなみにウチはテレビのリモコンを父親が独占してて、消すこともままならないんですorz
こっちが見てても平気でぺこぺこ変えるから、テレビ見る気も失せますね(ー"ー)
あ、そういえば「太平洋戦争」という呼び方はアメリカに押し付けられたそうですが、
なんで太平洋だけで戦争した訳でもないのに「太平洋戦争」なんでしょうね??