ポリティカル・コレクトネス

安倍さんは、中国と戦争する気あるんでしょうかね?
別に戦争しろと言いたいわ訳ではなくて、そのくらいの気概を持たないと、
中国は引かないでしょ。
話し合いで何とかなるなんて、あまいあまい。
北方四島だって同じこと。
外交は飴と鞭なのに、日本は飴しか持ってないんですからね。



愛国心のある左翼と違う、自分の国すら潰そうとするサヨクの問題って、
日本だけだと思ってたら世界中で結構あるんですね。
アメリカは日本よりひどい状態だと言うし、国連にも入り込んで
そこから各国に内政干渉してサヨク的思想を広めて行こうとしている
…というか、既にだいぶ広まってしまっている?


ポリティカル・コレクトネス
(政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語のことで、職業・性別・文化・人種・民族・宗教・ハンディキャップ・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現)
日本語にすると長いな^^;

これの所為で今やアメリカは酷い状態で、
ブラックコーヒーは黒人差別につながるから名前を変えろとか、
トイレが男女別なのは差別だとか、アメリカは大変だなー…と、
以前本で見た時にはまだ割と暢気だったんですよ。
まさかそれを裏で操ってるのが、コミンテルンの流れをくむサヨク集団だったとは。


その、ポリティカル…が今や日本にも入ってきていて、
差別をなくすため、小学六年生の男女を
同じ部屋で着替えさせる学校があると知った時は愕然としたのですが、
高校ですら同じ部屋で着替えさせるというのをつい最近ネットで見て、
学校側頭おかしいんじゃないかと思いましたよ。
あと、差別をなくすためにフリーセックスを推奨する教育指導書があったり、
小学校低学年で既に性について教えてる学校もあったとか。

政府が国連に言われるまま進めようとしている「女性活躍社会」も
このポリティカル以下略の一環みたいですね。
女は子供を産んだら、自分で育てずさっさと社会に復帰しろというのが、ポリティカルうんちゃらの主張らしいですから。
このままいったら、「家族」「家庭」の崩壊まっしぐらですよ。

ちなみに、サヨクの最終目標は、「国民を貧しく不幸にすること」だそうで。
不幸になれば、(一見)平等な共産主義や社会主義に傾く人が増えるから。
サヨクは全人類の敵ですよ。